こんにちはなおです。
「海外は高い(から行けない)」という幻想を打ち砕くためにまとめます。
一度行くと、「むしろ場所によっては国内より安く済む・トントンになるから好き好きだな」ということがわかります。
(今だと、国内の券が上がってて国内で5万に収める方が大変です。海外のほうが安くなりがちです。)
ということで、5万前後で行けた国のまとめです。
おおむね、アジアのだいたいはそれくらいで可能です。
偶然めっちゃいい航空券(LCCのセールとか)で取れたら場所によってはこれ以外も可能だと思います。
5万前後くらいで行ける国
思っているより安いのでぜひ行ってみてください。
Contents
①韓国:5万もあったら行ける
ソウルとかは5万くらいあったら行って帰ってこれますね。
1泊2日か2泊3日くらい。
釜山に行った時、現地代(食事代プラス交通費)は2泊3日で1万しか使わなかったですね。
特になんの節約もしてないのに、確か交通費が安く、食事も特に高くなくそれくらいになりました。
②セブ:5万もあったら余裕
私がフィリピンのセブに行った時、スカイスキャナーを見ていたら往復で1,7万くらいの日程があったんです。
その時行きたい国の中にセブもあったので、せっかくラッキーだし行こうと。
現地費も1万円しか使わず、ホテルも7000円もあったらかなりいいところに泊まれるのでどうぞ。
③バンコク:5万前後で行ける
タイのバンコクとかも日本人だらけで日本人がよく行ってる国です。
5万前後くらいで可能です。
おいしいタイ料理をたくさん食べられます。アジアの中では治安も比較的いいですよ。
日本人いっぱいいますし..。(笑)
チェンマイも券が5万くらいで、私はチェンマイのほうがより好きです。緑がきれいで静かで都会でいやすいんですよね。
④マレーシア:7万くらいかな
マレーシアのクアラルンプールとかなら全部で7万くらいですかね。
マレーシアもラクサとか料理がおいしいですよ、クアラルンプールなら都会なので割ときれいな方です。
⑤中国:5万もあれば行ける
上海とかも全部で5万前後くらいで行けますね。
中華料理おいしいですよ。
中国ってエリアで全然違うのでそういうメジャー以外も行ってみたい今日この頃です。
⑥香港、マカオ:安い方から入国して両方
基本、香港に飛んだ方が3万前後くらいで安くて、5万前後くらいで可能だと思います。
香港もマカオもホテルがクオリティ高くてどれもよかったです。
私はなぜかマカオに飛んだ方が安い日程だったのでマカオに飛び、船で香港にも行きました。
スカイスキャナーで両方見てどっちに飛んだほうが安いかで安い方に入国し、もう片方は船で行くといいと思います。(船は1時間くらいでつきます)
⑦シンガポール:7万くらいかな
券は4万くらいで、物価が高いらしいので多めに見て7万くらいですかね。
(行ったことありますが10年くらい前なので)
シンガポールはとってもきれいでごはんもおいしいですよ。チキンライスはぜひ有名店で。
⑧台湾:6~7万くらい
台湾も券が4万前後なので6~7万くらいですかね。
穏やかで優しい国だな〜と思った記憶があります。
激しさがないので日本人がいやすいと思います。
⑨グアム:7~8万くらい
券が4,5万くらいで3時間台で行けるので近いんですよ。
全部で10万以内くらいだと思います。
食事は2000円とか3000円くらいで高めですが大きくて1食か2食で済むので(海外あるある)、思っているより使わないと思います。w
⓾ベトナム:7万前後くらい、現地費は安いと思う
ベトナムもハノイ(田舎)もホーチミン(都会)もダナン(海)も4万くらいですね。
物価は安いのでホテルや食費は安く、7万もあればいいと思います。
おすすめはダナンで、海を味わい、そっから移動して世界遺産のホイアンにも泊まるみたいな中部がおすすめです。
ホイアン綺麗だしカフェとかもおしゃれで味のクオリティ高いですよ。
それ以外に偶然安く行けた国
オーストラリアのシドニーの航空券がある日程だけ安く、5万くらいで取れたんですよね。
普通10万くらいするのでラッキーと思いそのまま渡航し、冬の美しいオーストラリアを満喫しました。
こういうふうにオフピークのある特定の日程だけめっちゃ安い、とか、この日だけこの航空会社が飛んでいて安い、みたいなことがあるのでスカイスキャナーはこまめに見ると面白いですよ。
ハワイのワイキキは、その昔行きたくてハワイ貯金をしていて頑張っていた時(笑)、LCCのセールでもやっていて取れたりしないかな?と思ったら本当にやっていて3,6万で取れて行けました。
4日くらい滞在していたので全部で10万くらいかな?と思います。
あと、ヨーロッパって高いってみんな想像で言うのですが、中国経由とかどっか経由にしたらけっこう安いです。
ロンドンは中国経由で9万くらいで往復しました。
イタリアも厳密な値段は忘れたのですが同じような往復で10万前後で安かったんですよね。
次に行くドバイも11万で私は取りましたが日程とか経由便の選び方でもっと安くもできます。
ということで、「思っていたより券は高くない」ということが海外は多いので、ぜひ行きたいの気持ちを現実に変えてみてください。
じゃあまた。
奈央

奈央

最新記事 by 奈央 (全て見る)
- 1~2万前後のおすすめホテル - 2025年5月1日
- あなたの使うべき強みは、周り全員が苦手に見えること - 2025年5月1日
- 転機の時にすること【ひたすら理想に目を向ける】 - 2025年4月29日
コメントを残す