こんにちはなおです。
カウンセラーによってもいろんな方がいて、福岡でお友達になったみさきさんとよくカウンセラー同士の会話で盛り上がっていました。
みさきさんはカウンセリングがとにかく天職!で、お客さんとの時間に集中したい!というタイプ。
お話するとなんでも柔らかく受け止めて下さり、とにかく安心します。
みさきさんのような、カウンセラーであるわたしから見ても信頼できるカウンセラーさんと、そのセラピーを必要としている方を繋げられたらとっても幸せだな、と考えて、
このブログでも紹介させていただくことにしました。
じっくり傾聴してもらって、あなたの心地よいテンポで、ぴったりあったセラピーを組み合わせてくださります♡
たとえばこんな方は、ピンと来たらみさきさんのセッションを受けてみてください!
- みさきさんの人生と共通点がある方
- 自分の家族(お父さんやお母さん)や子供時代と向き合いたい方、気持ちを消化したい方
- わたしって大丈夫なんだ!という自信や安心感を感じたい方
- 仕事で悩んでいる方
- 人生にもやもやしている方、不安な方、なにか苦しいことがある方
- じっくり相談できる人がほしい方
- 30代くらいの同年代の方
みさきさんは、ヒプノセラピー・カウンセリングを受けたい!という方を募集しています。
このブログでみさきさんのことを知り、やってほしい!という方は、以下のフォームを埋めて返信をお待ちください♡
みさきさんセッション応募フォーム(記事最後にも記載します!)
みさきさんの活動♡
- 「ねっことはっぱ塾」代表
- ヒプノセラピー(個人・2~3時間10,000~16,000円)、カウンセリング(個人・1~2時間5,000円)
(ヒプノセラピー=お母さんって聞いてどんな感じがします?といったイメージ療法) - 心のワークショップ、講座
Contents
- 1、みさきさんってこんな方!たどってきた人生をざっくり教えてください
- 2、そんな中、みさきさんがセラピーやカウンセリング、講座をどうしてやりたいと思いましたか?
- 3、みさきさんが扱うセラピー、こういう方にはこれ!
- 4、それぞれ、どんなふうに進めているかざっくり教えてください
- 5、ヒプノセラピーは、たとえばどんなものが見えますか?
- 6、みさきさんの強み!
- 7、お客さんの感覚や感想!
- 8、この活動ではどんな時がうれしい、やりがいを感じますか?
- 9、みさきさんの活動を通して、どうなってほしい?どんな世界になってほしいですか?
- なんでも受け止めてくれて、心地よくて、あなたの軸を見続けてくださるみさきさん。 ピンときた方はぜひ会って相談してみてください♡
1、みさきさんってこんな方!たどってきた人生をざっくり教えてください
熊本県出身。大学で神戸に4年、就職で東京に4年住んだ後、熊本に戻り母とカフェを立ち上げ、その後店長を母へ引き継ぎ、ヒプノセラピーを学ぶ。
2016年、ヒプノセラピストとしてセラピー、カウンセリングを始めます。2017年、熊本にてねっことはっぱ塾をスタート。2018年、福岡市に引っ越し、福岡、熊本の2拠点で活動を広げる。
幼稚園時代から先生のやり方に疑問を感じたり、枠にはまれず、登園拒否気味に。
小学校で学校を休みがちになり、3・4年生で不登校になる。場面緘黙で家族や仲のいい一部の友人以外とほとんど話さなかった。
5年生からはほとんど登校するようになり、成績はトップクラスで、学校に行かなくても勉強したければいつからでも出来ることを体験する。
中学1年で海外に興味を持ち、どうしても行きたくて初海外のオーストラリアでホームステイプログラムに参加する。
中学2年の時、当時周りでは誰もやっていなかったダンスに興味を持ち、習うようになったことで自分を表現すること、やりたいことをやることなどを学ぶ。
高校、大学時代も仲間とダンスサークルを作って活動したり、国内外で子どもに関わるボランティアに参加したり、海外の子どもの問題に関心を持ち、アジアを中心に海外旅行を経験する。
大学時に自分の本音より人の意見や常識に従わされることが続き、軽い鬱と過呼吸の発作が出るも、友人たちの支えにより早期に回復。自分の中で「これ以上は無理しない」というラインがわかり、以降は鬱になる手前で休めるようになる。
卒業後、東京の一部上場企業に就職するも、東日本大震災や九州北部豪雨などをきっかけに自分の今後の生き方を考え、4年で退職し地元の熊本にUターン。
母の夢だったカフェを一緒に立ち上げ、ライブやお話し会、各種体験ワークショップなど、様々なイベントを企画・運営する。
カフェのお客さんからの情報でヒプノセラピーのスクールと出会い、資格を取得する。
ヒプノセラピストとしてセラピーやカウンセリング、講座等の活動を行う傍ら、学童保育の指導員として数百人の小学生と関わる。
そうした子ども達との関わりや、ヒプノセラピーでの学び等が重なり、2017年に「ねっことはっぱ塾」の活動を開始。
自身が体験してきた海外との出会いや、価値観を広げてくれた様々なものを全力で詰め込んで、「小中学生が自分の生きる力を大切にできる学び」をテーマに、海外旅行を自分達で企画するクラスや、様々な生き方をしている大人から学ぶクラスを開催している。
2、そんな中、みさきさんがセラピーやカウンセリング、講座をどうしてやりたいと思いましたか?
中学生の時に母が持っていた前世療法の本が家にあって、なにげなく読み出してたところ、潜在意識などに興味を持って、トラウマや死後の世界、前世の記憶などがわかるとのことで、自分も受けてみたいと思いました。
熊本に帰ってお店を作った後に、お客さんでスクールに通っている人がいて、そういう話をされて、ぜひ!と即答し学び始めました。
学びだした頃は私も人を助けたいという思いがありましたが、先生から、なんで友達を助けたいの?と聞かれて、なぜそのままじゃいけないと思うの?と。
それで、本当だ、なんで助けなきゃいけないんだろう?と思って、自分が自分を助けていないから人の方に目がいってしまい、救ってあげなきゃとなっていたことに気づきました。
やっぱり自分で自分のことを大事にしてこなかったし、外側に気を向けていたけどまずは自分を癒さなきゃと学び始めました。
それで勉強をしていって、悩んだりしても大丈夫だなという自分の中の軸がわかってきて。魂の本来の力みたいな。
自分の力がわかってきたら、他の人の力もわかる気がして、本当はみんな大丈夫なんだなと実感してきて。
たくさんセッションをするとみんな本当は力を持っているんだな、と楽しくなり、相手も癒されていきました。
子どもはとくにわかりやすいです。いろんな子がいるけど本当は大丈夫だなと思うし、大人はいろんなものをくっつけているけど、大人も本当は大丈夫って思います。
そこを見られる楽しさ、感動がやっている1番の理由です。
3、みさきさんが扱うセラピー、こういう方にはこれ!
1番深いところまで知りたい方はヒプノセラピーです。
心のどこかで、いよいよ自分の根っこの核心が出てくる覚悟がある方がいらっしゃいます。
子どもの頃のトラウマや家族との関係などが出てくるので、怖いけどいよいよ向き合う覚悟ができた方、向き合いたいと決めた方はヒプノがおすすめです。
もうちょっと癒しや、日常生活でどうしたいかなどを知りたい方はまずはカウンセリングです。
4、それぞれ、どんなふうに進めているかざっくり教えてください
カウンセリングやヒプノの主な流れは、まず最初にカルテシートを書いてもらいます。
差し支えのない範囲で、家族構成やヒプノを通じてどうなりたいかなどを書いていただきます。
また話を聞きながら必要に応じてカウンセリングでも書いてもらったりとか、皮膚感覚にもフォーカスしています。
例えば、上司がいやで、っていうときの感覚はどうなってる?と聞いて、小さくなっている、おなかがそわそわするなど、お客さんの受け取る感覚を大事にしています。
ヒプノセラピーのメインのワークとして、その時に向き合いたい問題の原因となっている、幼少期や過去生の記憶を見つめたり、イメージの中で向き合いたい人と対面してみたりします。
最後に振り返りやまとめをして、それを現実世界にちゃんと生かすというところを大事にしているので、日常のどういう具体的な行動で示すか?を決めていきます。
例えばお花を飾るとか、この人と接する時どうするかなどを日常に落として、アファメーションカードなどを書いたりします。
こういう毎日を過ごしていますとか、こういう力強さがありますとか。
どうしても人はすぐ忘れるものなので、忘れないためのアイテムを渡しています。
5、ヒプノセラピーは、たとえばどんなものが見えますか?
ヒプノはバッチリ映画のように見える人もいるし、最初はイメージができないから、家を想像してみてくださいとか、お母さんがいますよーとガイドをします。
それもなかなかできなくってぼんやりあるようなないようなという方もいるので、そういう方は目を開けた状態でやる方に切り替えたりします。
ヒプノと聞いて1番よくイメージされるのが過去生のことが多いのですが、それは最初からそんなにやらないです。
やることが多いのは子どもの時の記憶です。
例えば自分だけ勉強しなさいと言われて家族がみんな出かけて触れられず、というところを思い出したら、ほんとうはそのときどう言いたかったの?をお母さんに想像で来てもらって言ってみて、など。
お母さん側に入ってみて、どう見える?と聞くと、かわいくてしょうがない息子だった、などをしれて、こんなふうに思ってくれていたんだなあと癒しが起きたりします。
あ、そうなんだ、って腑に落ちるものです。
お母さんやお父さんと向き合うところが半分近くになります。
最初から過去生だなとわかっていたら過去生でやることもたまにはあります。
6、みさきさんの強み!
いろんな方がやっていて、ヒプノセラピーも珍しくなくなってきていますが、自分の強みはその人の軸を見られることです。
その人がどれだけふらふらしても中心を見られていたら、どれだけ混乱しても大丈夫ですよー!とフラットに見られます。
私自身が、スクールカウンセラーにこうしたらいいよ!みたいにすごく言われたことがあり、違和感を感じていたので、自分の価値観で決めずにそこは徹底して、どこまでもお客さん自身です。
何が見えますか?何を学びましたか?も全部お客さんが決めています。カウンセラーはそれを拾っていく役割です。
カウンセラーに依存させるのではなく、自分でわかるんだなって感覚を育てていて、自分でみんなわかっているんですよー!という方向にするのが特徴です。
7、お客さんの感覚や感想!
終わった直後はほわーっとなるからすごくゆるんで、はあーよかった…みたいな感覚を持たれています。
落ち着いてから感想を送ってもらうと、セラピーは頭で理解するよりは感覚派なので、変わってないような気がするのに変わったような感覚があります。
前感じていたイライラがなにもしていないのになんとなく感じなくなっていますみたいな、穏やかだけど確かな変化です。
それは自分の中の設定が変わったということです。わたしは上司からこう言われる人間だ、という前提が変わったんですね。
8、この活動ではどんな時がうれしい、やりがいを感じますか?
その人自身が自分本来の軸や、生きる力強さに気づいて思い出して、あ、大丈夫なんだー!って気づいた時に感動するし嬉しいです。
安心してほしいという思いがあります。
みんな安心していたらなんの問題もないよなあと思います。
お客さんがふと安心したという表情を見るとそれが嬉しいですね。
9、みさきさんの活動を通して、どうなってほしい?どんな世界になってほしいですか?
人に、自分の生きる力強さを思い出して安心して欲しいです。
特に興味があるのは、同世代(30代前半)で自分なりに仕事やその他の選択をして生きてきているけど、もやもやしていたり、もうちょっと幸せになっていいのに、なんかわからないけど苦しいという方が楽になったらいいなと思います。
みんなが安心したら、子どもたちも安心だし、優しい世界になると思うんです。
なんでも受け止めてくれて、心地よくて、あなたの軸を見続けてくださるみさきさん。
ピンときた方はぜひ会って相談してみてください♡
みさきさんは、聞いているだけでもカウンセリングやお客さんへの思いが伝わってきて、すごく温かくて安心な気持ちにさせてくださいます。
- みさきさんの人生と共通点がある方
- 自分の家族(お父さんやお母さん)や子供時代と向き合いたい方、気持ちを消化したい方
- わたしって大丈夫なんだ!という自信や安心感を感じたい方
- 仕事で悩んでいる方
- 人生にもやもやしている方、不安な方、なにか苦しいことがある方
- じっくり相談できる人がほしい方
ぜひ、みさきさんに会ってください!!
みさきさんは、ヒプノセラピー・カウンセリングを受けたい!という方を募集しています。(具体的になにをやってほしいか決まっていなくても大丈夫です。相談しながら決めていけます。)
このブログでみさきさんのことを知り、やってほしい!という方は、以下のフォームを埋めて返信をお待ちください。数日以内に(みさきさんから)返信させていただきます。

なお

最新記事 by なお (全て見る)
- ソウルメイトには共通の友達がいる【1人もいないのはレア】 - 2021年2月14日
- ソウルメイトは気付けません【さりげなさすぎてほぼ誰も気づかない】 - 2021年2月7日
- 芸能人のソウルメイトカップル【お写真でも眺めてみてね】 - 2021年2月4日
コメントを残す