エジプトに行ってきた【オール遺跡ビュー、枠が壊れまくる】

SHARE

エジプトに行ってきた【オール遺跡ビュー、枠が壊れまくる】

Pocket

こんにちはなおです。

エジプトに行ってきました。

色々カオスすぎて結果的には良かったのでレポします。

人生一度はエジプトへ。

行くといい方:

  • 人生が停滞している方
  • 面白いことがない方
  • なんとなく天井が見えてつまらない方
  • 何かを打開したい方(仕事、家庭など)

エジプトに行ってきた、天井の破壊におすすめ

このへんからどんどん国際人になりました。

行けば自動的に天井が破壊され、器が全て破壊されるので劇薬としておすすめです。

①全部遺跡ビューでホテルだけで満足した

最初の2日間泊まったのはスフィンクスもピラミッドも全て見えるホテルでした。

部屋からもピラミッドビューの部屋にしました。

のどが全部やられて大変でしたが(マスクしてたのに)(土埃がやばい)、景色とごはんはよかったです。

ごはんは繊細な味があっておいしいです。

逆に言うとパンチがなくて飽きるかもしれませんが、日本人には合います。

ホテルのルーフトップ(朝食会場)から全ての見たかった遺跡が常に見えるため、私はこれだけでふんだんに満足し、特に遺跡の中には行かずに堪能しました。

ちなみに、そのへん一体はタイのカオサン通りのように、夜にクラブミュージックみたいのがかかる時間があります。

あと、馬がとても多く、馬車で人やいろんなものを運んでいます。

(馬がかわいそうになるのとちょっと汚そうwだったので乗らなかったけど…。(笑))

あと、寒いです。暑くない時を選んで行ったため(なぜなら暑い時は40度とか)、とても寒かったです。

空気が乾燥しているので同じ気温だとすると東京よりはるかに寒く感じます。

実際は15度とかでも、体感では10度くらいに感じます。

そのへんだと、これよさそうと入った別のホテルのルーフトップのレストランがおいしかったです。

チキンを揚げたものに、ゴルゴンゾーラチーズ的に書いてありおいしそう!と頼み、おいしかったのですが、

なんと中にハムが入っておりその中にチーズが入っているというとっても一口でおなかいっぱいになる代物でした。↓(しかも付け合わせにライスとポテト)

それとバナナジュース的なものを頼み、微妙にお腹痛くなりましたが味はとってもおいしかったです。(笑)

私は観光欲がほぼなくてだいたいホテルで本を読んでいて、背景のビューが見たかった景色、みたいのが好きなんです。

なので今回の後ろに全部遺跡があってくれる、というのはありがたく楽でした。

②2個目のホテルも超当たり

今回2泊遺跡ビュー、2泊カーンアルハーリ市場(?)的なもののそば泊にしました。

結果的に(行く前から想像してたけど)徒歩30分以上かあ、市場遠いわあ、と全く行きませんでしたが、ホテルが想像以上に高級感がありリッチでよかったです。

こっちはシャワーも快適だし本当に全てが重厚な高級感で、やっぱり私はこっち系だよな〜と満喫しました。

1個目の砂漠の中ホテルもとってもよかったですが、やっぱり自分に合うのはこっちです。

どの国に行っても円安すぎてまったく安く感じませんが、エジプトはホテルは割と安めだと思います。

1個目、オール遺跡ビューホテル

2個目、高級感満載のおすすめホテル

どちらも1万円前後くらいで行きましたが、どっちもそれぞれの魅力がありとてもよかったです。

③カフェが超おしゃれ、やっぱり私のアンテナ最強

選べば、おしゃれなカフェやレストランなどもいくらでもあると思います。

アラビアン的おしゃれも西洋的おしゃれもどっちもあるかなと。

私がチェックイン前にタクシーで指定し連れて行ってもらったのはとあるカフェ。

ここが超当たりで、西洋のメニューもありたしかエジプト系のものの普通にあり(こういうお店が多いです)、ドリンクもフラペチーノなどもあって好きなものを頼めるのでとってもよかったです。

やっぱり現地の味だけだとおいしくても飽きるので…。

この西洋感、なんでもある感がとってもありがたかったです。

ここはスタッフのサービスもよく、アラビアン系の男性店員さんに笑顔で色々教えてもらい気にかけてもらい、トータルでとてもいいな〜という乾燥でした。

エジプトの男性陣は基本とても優しいです。彫り深くてかっこいい人(↑こういう人)もちらほらいます。

タクシーの運転手さんとか、何か案内を頼んだ人などはチップを要求してきますが、もう文化なので、それさえ渡せば気質はみんないいと思います。

このレストランではコーヒーフラペチーノ的なものと(とってもおいしかった)、チーズのパスタ的なものを頼んだけど全然食べきれず(笑)(胃がそんなに大きくなく海外では少食)、でも音響もよく、本を読んでリラックスし場所としてとっても良かったです。

④タクシーは「リムジンサービス」、フルホテル送迎で安心に楽しんだ

私は実はこの旅行が終わるまで、スマホがシムを認識しなくなっており(SMSがとれないので)配車アプリが使えない状況にありました。w

なので仕方なく、空港ではタクシーのところに行くとそこには「リムジンサービス」の文字。

車も大きく快適で、(それしか多分なかったので)もしかすると少しいいものを利用したのかもしれないです。(笑)

タバコを吸う点を除けばかっこいい人が多い。タバコはいやだ。みんな案内しながら吸う。

これさえなければかっこいいのになあ…。

(と、何度も思いました。w)

その後もホテルで送迎を頼むしかないので、スタッフに連れて行ってもらったりホテルの車を出してもらい、終始安全で快適に楽しみました。

エジプトは道があまりに歩きにくすぎて超ストレスフルで、徒歩なら5分でも超絶嫌だったので(徒歩6分のマックまでがマジで限界だと思った)、送迎にはお金をかけて結果的にとてもよかったと思います。

道がでこぼこしていてバイクと車が止まりまくっており、常に渋滞していて通るところがない感じで、人もたくさんいるのでほんっとうに歩きにくく、大通りとか以外徒歩で移動するものではないです。w

あと、2日目の高級感あふれるホテルでの送迎以外、ものすごい酔ったりものすごいガソリンの匂いがしたり、つまり車の環境が良くないので(アフリカですから)、本当に高級なところにしてよかったです。

そこで出してもらった車だけとても快適だったので。w

やっぱりお金をかけるって大事だなと学びました。特にライフラインが充実していない国では。

⑤枠が全て壊れ、秒でロンドンの券を取った

このような生活で、またエジプトは遠いと思っていたのにフライトが(カタール航空とJAL)思いのほか快適で早く帰れ、枠が壊れまくりました。

遠いと思っていた国が意外と近く、機内食もおいしく快適で割とすぐ着いた、ということから「遠いと思っていたところは意外と近い。今の私の感覚だと隣の県に行くくらいだ。」とわかり、

帰ってからすぐにロンドンの券を取りました。

ここも同じく距離的に遠いと思っており、エジプトに行けたことで「近い」と感覚が変わったからです。

私は今回くらい遠いところに飛ぶ方が本来の規模に合っており、月星座がすごく満ちる感覚があり、「これが本来の飛距離だ」という感覚がして、またすぐにこれを味わいたくて次はロンドンです。

また、エジプトはアフリカすぎてカオスすぎるため、今まで追っていた数値目標やアメリカのこれに載る、みたいな目標が全てどうでもよくなりました。

そして、この状態こそがオーダーが全て通る状態だとも熟知しているので「いいぞ(笑)」と思っていました。

いったんどうでもよくなると、また帰った時や思い出した時などに「やっぱりあの目標がいい」「やっぱりこれが好きだ」となるので、それこそが本来の目標だからです。

私は全部本来の魂から来る目標だなとわかっていた感じなので、いったんどうでもよくなった後もすぐに、「やっぱりあれがセロトニンもアドレナリンもドバドバ出る〜あの目標が全部好きだ」となりました。

⑥カタール航空はおすすめできる航空の1つ、JALもとてつもなくよかった

一番好きなのはエミレーツですが、今回利用したカタール航空もおすすめできる航空会社の1つです。

機内食も全ておいしく(ビーフとマッシュポテトとか、朝のオムレツとか)、アラビア系のものは席が少し広めに感じます。

全部カタール航空で取ってそれも楽しみにしていたのですが、なんと、帰りがJALとの共同運行。

つまり、実質JALなので私は日本人日本語CAさん、日本食、フルで日本のおもてなしという最強の環境で帰国したのでした。(笑)

そろそろエジプトじゃない味が食べたい頃に日本食、日本の快適な環境、快適なフライトですぐに着き、やっぱ日本のサービスは素晴らしいなあと思いました。

日本はどんどん好きではなくなるけど、こういう日本のサービスはこれからも愛していると思います。

JALならオリジナルドリンクのぶどうともものミックスみたいのがおいしいよ〜。

また、乗り換えのドーハ空港(カタール)がとってもおしゃれなので経由がてら楽しんでみてください。

アラビアン街みたいのが中にあり(これが究極におしゃれ)、ショッピングや食事などができて、今回は胃のキャパ的に利用しませんでしたがまたゆっくり楽しみたいです。

↑この中に私の最強に好きな、青のアラビアの模様みたいのがあり、「やっぱりこの美しさの中にいたい」と、某アラビア系の国と接点を持ちたいな〜というかねてからの思いがもっと強まりました。

このへんのハブ空港に漂っているフェアで風が通っている雰囲気がとってもスカッとして前からずっと好きで、日本で味わったことのない気持ちよさを通るたびに感じます。

このへんと行き来したいです。

海外が好き、アラビア圏が好き、誰も私のことを知らない究極の一人が最高に好きで安心

私は海外が好きで、遠い国が好きで、アラビア圏が好きで、誰も私のことを知らない究極の一人が最高に好きで安心します。

行けば行くほどどんどん好きになるので、自分を日本の人だと思うことをやめました。(笑)

心の重点を海外にどんどん移し、びゅんびゅん行き来し、ここがいい!があれば世界中に不動産などをたくさん持ちたいです。

安心って、あなたに合う場所にいるときに自動的に味わえる感情だと思います。

私はエジプトのホテルにいるとき究極に安心しました。カイロは1回でいいですが、別のアラビア系の国でいくつか行きたいところがあるのでまた改めて行ってみたいです。

海外にいると異次元の安心感を味わえるので、魂はこっちなんだろうな〜と感じます。

日本は快適は快適なので、その時間もそれはそれで楽しみ、でも本来の規模感を、世界中を世界の果てまで楽しみます。

じゃあまた。

奈央

The following two tabs change content below.
奈央

奈央

天職・ブロック解除の専門家。 あなたの夢の実現を妨げる心のブロック・思い込みをスパッと解除し、 本線(=ライフワーク、ソウルメイト、豊かさなど全て叶う唯一の道)に最短最速で飛ばします。 小さい頃から優等生、ガリ勉の元エリートが、新卒で入った営業会社含め20社以上仕事が体力的に勤まらず、初めての本格的な挫折と苦難を味わう。 その20社以上のバイトや派遣の転職期間中、合ってないものは続かないんだ、と薄々わかっていく。 その時の経験とカウンセラー取得により、天職やブロック解除からその方本来の道に最短で導くメソッドを開発。 その過程で自身も少しずつ無理と強がりをやめていき、宇宙のサインに従って行動したら、だんだん幸せに豊かになんでも叶う世界に来られました♡ あなたを最短最速で人生の本線に飛ばし、それにふさわしくない制限思考・重いブロックや思い込みは書き換え削ぎ落とします。 人生の転機の方はぜひお越しください。 メルマガのみで募集するプログラムやスクールで、「この人生で本当に良かった。」「自分のことが心から大好き。」「この仕事が大好きで涙が出る。」「周りに大好きな人しかいない、大好きと感謝が溢れる毎日」「欲しいものが向こうから全部やってくる世界」「このままみんなで天命を歩いていけば大丈夫、という絶対的な安心」そんな幸せで豊かな生き方に女性を最短経路で導いています。 大学生から一文字も変わらない夢・活動理念は「世界中全ての人が夢を実現できる世界を創ること」 「そのために教育で人を解放し、夢を実現する勇気を与え続けること」。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です