こんにちはなおです。
アマゾンの読み放題サービス、キンドルアンリミテッドを使ってはや1年ほど経ちました。
30日間無料体験してお得さに驚愕し、なんていいサービスなんだろうと思いながら、るんるんで毎月読み続けています。
まわりの読書好きは6人ほどこれに入っていますが、まだまだ一般的にはメジャーでもないんだなというのを会話で実感したので、
キンドルアンリミテッドに入るとたとえばこんな本・まんが・雑誌が読み放題できるよというのを完全に自分セレクトで紹介します。
ちなみに、たとえばホリエモンさん、茂木健一郎さんのような、著作が多い方の本はだいたい最低1冊はアンリミになっていることが多いです。
気になる著者さんの本は、アンリミで1冊ためしに読んでみて、気に入ったらほかのも買うというスタイルにすると、求めていたのと違う…というミスマッチがなくなっておすすめです。
さあ、本代を気にせず無限読み放題の世界へどうぞ。
Kindle Unlimitedで読めるおすすめ本まとめ
ではどうぞ。
内向型・HSP系
これを読んでいる方はほとんどHSPか内向型だと思うので、まずはどんぴしゃで読みたいであろう本を紹介します。
自己理解が進んで安心できるので、ぜひたくさん読んでみてください!
①内向型を強みにする マーティ・O.レイニー
読んでああわたしのことー!とすごく感動しました。
仲間もけっこうな割合でいるんだなと安心したのを覚えています。
自分は読書などの弱い刺激が好きだったのね。
類は友を呼ぶとはよく言ったもので、長く続いている友達は内向型ばかりでした。(笑)
②敏感にもほどがある 高橋 敦
これをたまったま読んだらええ全部自分のこと…!
内向型の本を読んでだいぶ謎が解けたものの、なんかそれだけじゃ解決できないものがある気がしていたら、HSPだった…!
漫画で書かれていて、これはHSPとしてつらいんだろうなって様子がめっちゃ伝わってきます。(笑)
ちょっと哀れな人たちという感じでなぜか暗くならず、面白いです。
③世界初、HSPHSSさんの「励まされる人生の参考書」書きました!
HSP(highly sensitive person)でもあり、HSS(high sensation seeking)でもあるHSPHSSさんに向けた世界初の人生の参考書。
🔽あなたもこんな感じのタイプのHSPさんなら、きっとHSPHSSさん。
•好奇心旺盛で、いろいろ手を出してはすぐ飽きる。
•アクティブなのに、ガクッと疲れる。
•家にいたいのに、外にも出たくて、毎日葛藤している。
•わいわいするのも好きだけど、1人の時間がないと生きられない!
•怖くてしょうがないのに、知らない世界に飛び込みたい!
「HSPHSS情報がとにかくないからほしい!」というたくさんの声にお答えして、HSPHSSさんの人生に繰り返し起こること、知っておいたほうが気が楽になることとあなたの才能をつめた本を書きました!
コンセプトはとにかく、「励まされる人生の参考書」です。
読んだHSPHSSさんがまずは「これはわたしだけじゃなかったんだ!」と安心して、自分のことを大好きになって、才能をさらに輝かせて幸せになっていく、そんな世界を描いて書きました。
悩んだ時や壁にぶつかった時、才能のヒントが欲しい時、人生中何度でも読み返してヒントが得られる本にしてあります。
まずはサンプルで前書きや目次、最初あたりだけでも見てみてください♡うわ!!わたしだ!!と思ったらパラパラしてみてくださいね。
世界中の、ダイナミックで、多才で、天才で、優しくて勇敢なHSPHSSさん一人一人の人生を心から応援しています!
ビジネス書系
ビジネス書が好きな方はもっともアンリミを楽しめると思います。
わたしもアンリミで読んでいるのはほとんどこういった本が多いです。
①多動力 堀江貴文
驚異のレビュー1000件越え、かの有名な多動力もアンリミで読めちゃいます。
一言で言うと、多動力はいくつものことを同時にこなす力のことで、これからを楽しく豊かに生きるためにもっとも必要ですよー!とビシバシ教えてもらえます。
②漫画 左利きのエレン かっぴー
働いてる人に読んでほしいな…
天才と天才になれなかった人と両方に響くと思う!
泣けます!
わたしは天才画家として出てくるエレンの孤独がわかりすぎて、胸がしめつけられそうなほど共感しました。
全員が葛藤していて、容赦のない話で、だからこそ心があつくなります。
③思考は現実化する ナポレオン・ヒル
ナポレオン・ヒルさんの世界的ベストセラー。
あんな分厚いであろう本をアンリミで読める時代恵まれてますね。
とても読みやすく、いかにふだんの思考、目標の明確なたてかたで人生が変わるかをずーっと言い聞かせてくれます。
自己啓発本の原点です。
ナポレオン・ヒルさんのはほかにも何冊かアンリミにもあるので、さらに強化したい方はそちらもどうぞ。
④モチベーション革命 尾原和啓
ものへの渇望がないわたしたち世代が、どんなふうに働いていったらいいかの有名著書。
上の人を見て、自分はこうなりたいわけじゃないんだけどなあ、という違和感を感じた時にぜひ読んでみては。
⑤高知能者のコミュニケーショントラブル:IQが20違うと会話が通じない 安間伸
日頃、会話しんど!!って思ってる人絶対読んで!
わたしは小学生くらいから周りの会話に対しては?って思ってたので一気に謎が解けました。
なんでこんなに人に会話通じない?
もっと概念的な話したいんだけど。
おいしいとか楽しいとかじゃない話したいんだけど。
知能が高い人ほど、会話の成立する相手がいなくなるので大変(笑)という話です。
読んで、まわりにいる自分よりIQ高い人もっともっと大変そうだなあ…(でも羨ましい)と思いました。
⑥人生を勝ち抜く!「成功本」50冊超読書術 水野俊哉
こういうの待ってた!!!
影響力の武器とか、人を動かすとか、そこらへんの本って、名著だと知っていてもとっつきにくくないですか?
そういうあらゆる成功本名著を、見開き1ページずつで解説してくれる夢のようなつなぎ本です。
これのおかげで、まだ読んでいなかった名著をたくさん知れ、意外と読みやすいんだなと読みきった本もたくさんあります。
(わたしはこの本のおかげで、まずユダヤ人大富豪の教え、を3まで読みました。あれはまじで、人生が激変します….とくに3は全員に読んでほしい….)
⑦年収1000万に届く人、届かない人、超える人 千田琢哉
千田さんの著書はすべてぐさぐさきます。
どMな方ほどおすすめです。
わたしは千田さんの本は行動するために読んで読みながら動くようにしています。
⑧20代で伸びる人、沈む人 千田琢哉
上の本もそうですが、どれもできる人とできない人が明確に対比で書かれていて、突き刺さりますw
すらすら読めてどんどん他の本も読んで学びたくなる魔力があります。
⑨「どうせ無理」と思っている君へ 本当の自信の増やしかた 植松努
植松さんは「好奇心を“天職”に変える空想教室」や「NASAより宇宙に近い町工場 」でご存知の方も多いんじゃないかなと思います。
ロケットをつくることが好きすぎて本物のロケットを飛ばすようになった方です。
どの本も小学生に優しく語りかけるような口調で、夢は持ち続けて叶えていいんだよと教えてくれます。
心が疲れた時におすすめ。
⑩寝てもとれない疲れをとる本 中根一
体質によって疲れに対するアプローチは違うよーという東洋医学の本。
わたしは金属タイプというタイプで、代謝をあげたほうがいいらしく、辛いものが疲れに効くそう。
辛党な理由がわかりました。(笑)
疲労を感じやすいタイプと、疲労感を感じやすいタイプがあって、わたしは疲労感を感じやすいタイプだったというのもすごく納得。
自分がどのタイプか(どのタイプの混合か)知れると今まで知らなかった疲れがこういう理由だったんたーとよくわかります。
⑪欲求の4タイプ 岡田 斗司夫
いやこれスーパー面白かったです。
人間はどの欲求が強いかによって、司令型(勝つことが至上命題)、注目型(注目されるの命)、法則型(分析したがり)、理想型(熱く理想を追って生きる!)に分かれます。
この4タイプ分類のテストと、この4タイプの人間で描かれる学校生活の話がものすごくあ!こういう人いる!となって面白すぎました。
わたしは典型的な理想型で、過程に重きを置き、なにがなんでもやりたいことを一人でやり抜くタイプ。
なかよしの4人グループを当てはめてみたら、司令型以外全部いたのが笑えました。
個人的にツボだったのが、司令型と注目型はとくにやりたいことはなく、法則型と理想型はやりたいことがある。ってところ。
たしかに、作り出すことが好きな人とそれを改善するのが好きな人って完全にわかれるよなあと思っていたのでこの違いかあと納得でした。
⑫カリスマ論 岡田 斗司夫
これもすごかったなあ。
なんだかよくわからないけど注目されがち、崇拝されがち、いつもファンがいる、めっちゃモテる。
このへんに該当する方、めでたくカリスマですので、ぜひ読んでみてください。
あなたは生涯、たくさんの人を惹きつけ続けます。人間磁石。
目次だけで自分のことが書いてあるようで、おおおおおおおってなりました。
男女論系
生活に即役立つ男女論。いやー勉強になりました。(笑)
①男女脳戦略。メンタリストDaiGo
メンタリストDaiGoさんのアンリミ。
男女の脳の違いは知っておくと人生が数倍楽になりますね。
たとえば、男性に頼みごとをするときは、ちゃんと一択になるように(注文と結果が)1対1対応になるように頼むようにしました。
(女性特有の、わたしのほしいもの察しては、男性には無理だからです。)
この店に行きたい!とか、何時に帰る!とか。そうすると今までより人間関係と会話がスムーズで楽しくなった気がします。
自分が男性脳女性脳どっちなのか知れるのも面白かったです。
ちなみにわたしは男性脳なので、女性の会話が時として苦痛なことがすごく腑に落ちました。
②LOVE理論 水野敬也
モテ本(男性)の王道。
女子が読んでも笑いながら納得できます。
勉強になるし、水野さんの本はどれも、ただ読んでも何度も吹き出すから電車で読んじゃだめですw
③スパルタ婚活塾 水野敬也
LOVE理論の女性版的な。
セットで読んでいる人が多いんじゃないかな。
スパルタだけどやっぱり笑えますw
そしてLOVE理論と合わせて水野さんの努力が泣けます…だれでもここまでやったら愛されるよ…って思いました。
引き寄せ系
女の子っぽい本が読みたい時にどうぞ。
このへんお世話になりました。
①引き寄せハンドブック 奥平亜美衣
引き寄せのポイントがコンパクトにまとまっていて、入門書や復習に最適です。
雑誌のようにかわいいイラスト満載で書かれており、リラックスしながらパラパラ読みたくなります。
②愛もお金も引き寄せたいなら、財布の神さまと仲良くしなさい 浅野美佐子
この本を読んで財布をお札入れと小銭入れ別々に持ち始めました。(素直)
成功者お財布がどんなふうになっていて、それはなんでか、はじめて財布に関して勉強できる本を読みました。
形から入るのが好きな方はぴったり。
財布が今まで以上にきれいに整うと、お金のみならず人生ごといい調子な気がします。
ちなみに存じ上げている成功者の方のお財布はほんとうに書かれている通りになっていて、あのとき教わった通りだなとびっくりしました。
③ほめ道 斎藤一人
一人さんはどこに入れようか迷ったのですが、幸せになる人間関係、褒め方、お金、天国言葉と地獄言葉、などなど、引き寄せとも近いなと思ったのでここに。
ほめることで人の自己重要感を満たすことがいちばん大事だと教えてもらえ、言われたらうれしくなっちゃう褒め言葉がそこらじゅうに書いてある本です。
著書がすごい数あるのでアンリミもたくさんあって、毎回弟子入りしたような気持ちで読んでいます。
幸福学系
幸福学という学問、広まってほしいですねー。
幸福の条件ってあるんですよ、こんなにダイレクトに学ぶと幸せになれる学問があるんだって感動しました。
①月曜日が楽しくなる幸せスイッチ 前野マドカ、 前野隆司
幸福学(人はこういう条件が揃うと幸福になる〜)をとってもわかりやすく書いてくれています。
けっこう踏み込む本が多い中、初心者が1冊目にパラパラ読むのにいい!
すぐ読めます。
②世界でいちばん幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論 永崎裕麻
まじでなんんにも考えずに(失礼!)生きているフィジーの人たちの幸せの理由に迫る話。
日本は見習うことだらけです。
さらっと爆笑しながら読むと、なんで自分って実体のない、過去や未来のこと考えていやな気持ちになってたんだろ?って、
それくらい考えをドカン!と打ち破ってくれる本です。
英語の勉強法系
英語を勉強したい方向けにおすすめのアンリミもあります。
この①の多読読んで、ああなるほどなーたしかにと思って、洋書を毎日読み始めました。
あと、ここには載せていないけど、洋書の絵本や童話のアンリミもたくさんあるので、読みやすい洋書探すのにもとってもおすすめです。
①英語多読 繁村 一義、 酒井 邦秀
これを書いている昨日に読み始め、読み終わる前に洋書を買って速読しはじめました。(笑)
意味のわからないままでも楽しく読んでいけば、何度も出会う言葉だったらのちのちわかるようになるのだそう。
既存の苦しい勉強法みたく我慢しなくてよく、楽しいと感じられる本の読めるとこだけどんどん読んでいけば知らないうちに読む力もしゃべる力もついてるよ!という夢のような本。
これを1ヶ月まずやってみます♡目指せ洋書すらすらへの道。
②海外ドラマはたった350の単語でできている Cozy
こういうのほしかったんですよね。
入試用の英語じゃないもっとくだけた言葉ばっかり現地で使われてるから、どう使えばいいかわからなかったんですよw
これ読んだらほんと、ある程度ドラマ理解できるようになると思ったし、外国人の会話でよく使われているのが聞いていてわかります。
雑誌系
雑誌はかなり各種読めるので、雑誌だけのために入ってもいいほどです。
2冊以上買うことを考えたらそれだけで元が取れますし。
①mina
青文字系代表。
派手すぎず地味すぎないカジュアルがいいですよね。
②Ray
Rayは甘い系代表かな。やや若いので、大学生さんにもおすすめ。
③CanCam
あの有名なCanCamも読めます。まじでなんでも読めるな。
④Begin
もともと男性誌として出ている本の女性版らしい。
ひとつひとつのセンスにこだわりを感じるし、たしかに男性っぽい!
⑤VOGUE
かっこいい&海外のファッション好きな女性向け!
目の刺激がほしいときや疲れたときパラパラ読みます。
⑥ELLE Japon
VOGUEよりとっつきやすい感じ。
海外ではあるけど日本人でも取り入れやすく、コーデの参考にしてます。
海外好きなら個人的にオススメ。
⑦CREA
大人のお姉さんの読み物という感じ。
部屋づくり、贈り物などライフスタイルに関する雑誌です。
⑧POPEYE
男性のカルチャー誌だけど女子が読んでも写真がおしゃれなので楽しい。
映画とかグルメとか旅とか、みんな好きなトピックだらけです。
旅行雑誌
旅行雑誌、1番眺めて楽しいかもしれません。
アンリミに入ってすぐは楽しくてこればっかり読んでいました。
①OZ TRIP
女性の一人旅をコンセプトに描かれていて、もう読んだら旅したくてしょうがなくなります。
温泉や海の景色の写真がとにかくきれいで…。
この雑誌そのまんまの旅を再現したくなる…。
②Hanako
Hanakoは東京近辺のおしゃれスポットを巡ったり、時には旅行したりのおしゃれ雑誌。
写真がきれいで、よく写真だけ見とれながら読んでいます。
気づいたら全部読んでいました。
③るるぶ
るるぶはほぼ全部アンリミで読めて、読みすぎて全国行きたいところだらけになりました。
旅行したい時に候補地をウハウハしながら考えるのにとっても役立ちます。
読みながら行ったら通勤も楽しくなりそうですよね。
アンリミで本を読みまくって、世界を高いところから見よう
本のいいところって、つみあがってどんどん知識がつながり、蓄積するところだなーと思っています。
ただ楽しいから読んでいると、いつの間にかいろんなことがひとつにつながるんですよね。
本は新書で買ったらすぐ1500円とかしますが、アンリミは何冊読んでも月980円なので、本代をまったく気にせず無限に読めています。
素敵な毎日のお供にぜひ試してみてください。
じゃあまた。
HSP才能開発サポーターなお
奈央
最新記事 by 奈央 (全て見る)
- 好きを生きるために徹底していること - 2024年11月15日
- サムイ島おすすめ【タイのおしゃれリゾート】 - 2024年9月24日
- アマンが脳内で先に叶った話【愛の波動だった】 - 2024年9月13日
コメントを残す