HSP本ランキング【こんな人におすすめとベスト3書いてみた】

SHARE

HSP本ランキング【こんな人におすすめとベスト3書いてみた】

Pocket

こんにちはなおです。

HSPの本は意外と多くありますよね。

HSPのことを知りたいならどれ?

もっと深く知りたいならどれ?

などと迷ったりもするかと思います。

HSPの本はほぼ全部読んだわたしが、リアルな感想とこんな人にはおすすめ!をお届けしていきます。

最後におすすめランキングベスト3も載せておきました。

*世界初HSPHSSさん専門の本を書きました。

HSPHSSさんの人生中ずっと読み返せる、「励まされる参考書」がコンセプトです。

HSPHSSさんのみを扱った本は世界でこれが初めてで(!)、

HSPHSS情報ほしい!励まされたい!才能が知りたい!という方には心からおすすめします。(最後で詳しく紹介しています。)

HSP本ランキング。あなたにはこれ!

今まで読んできたHSP本を全部、「こんな人におすすめ!」という観点で書きました。

次はどれを買おう、自分のことをもっと知りたい!と思っている方の力になれたらうれしいです。

Contents

①直感的に理解したい。「敏感にもほどがある」

HSPと知ったばかりで、どんな特徴があるのか知りたい!

そんな方はこれ1番つかみやすいです。

シュールなイラストで描かれていて、そうそうこれこれなんだよなああと共感しかないです。

この困り事って私だけじゃないんだwと思えてきます。

難しいのは読みたくないという方にもベスト。

②HSPを詳しく知りたい。「敏感すぎる自分を好きになれる本」

わりとがっつりHSP的な特徴と対策の説明を読みたい。

そんな方にはこれ。

自分のとりせつとして手元に置いておくようにいいかなと思います。

長沼先生はこれ以外にもたくさんHSPの本を出されており、どれもおすすめです。

③HSPの仕事の傾向について知りたかったら、「ささいなことに動揺してしまう 敏感すぎる人の「仕事の不安」がなくなる本」

HSPさんの大きな関心ごとに、無理なく続けられる仕事をしたい!というものがあります。

はじめてのHSPさんの仕事特化の本であり、仕事を始める時に注意するポイントなどが、実際のお客さんの例でわかりやすく書かれています。

中でもそうだったなー!と思ったのが以下のような図。(本が今手元にないので、概略ですが…)

HSPさんは情報を人よりたくさん吸収するので、一度にいくつも教わっても処理しきれないので、傍目からすると覚えるまでに人より時間がかかります。

それがだいたい最初の3ヶ月で、この時期は言ったよね?と注意や小言を受けやすくなります。

この時期で向いてないんだと折れてしまう人が自分含め多いのですが、この曲線を知っていれば、最初の3ヶ月は忍耐の時期…!と思えます。(あと、ひとつひとつちゃんと覚えたいので自分は最初の理解はゆっくりです、と言ってハードルを下げておくのもあり!)

そこを抜けると、半年くらい経ったらふつうの人よりも深く理解してマスターしきり、人に教えるくらいうまくなれますよ!ともありました。

④この違和感何?生きづらっ!と思ったら、「鈍感な世界に生きる敏感な人たち」

「なんでみんな人を傷つけること平気で言えるの?」「タフになれとばかり言われるがなれそうにない…」

こんなふうに、周囲や社会に対して違和感を感じたらバッチリはまるのがこれです。

最初の前書きだけで、「ああ無理に変えなくてもよかったのか」と思えてきます。

自分を許すことができない、がんばりすぎてしまう、罪悪感がすごい、外界や自分の考えからの恐怖でうつっぽくなる、人に怒れない。

HSPが抱えやすい問題を扱っているので、このあたりに心当たりがあったら一度読んでみてください。

⑤うつの方と、低気圧で体調が悪くなる気象病の方におすすめ。「HSPとうつ 自己肯定感を取り戻す方法」

HSPとうつに言及した本で、HSPは生涯変わらない気質であるのに対し、うつは状態だよ(一時的なもの)と解説しています。

個人的に感動してしょうがなかったのが、ずっと謎だった気象病のことがわかったことです。

低気圧で体調が悪くなる、だるくなる、熱が出る、のどが痛くなるなどのHSPさんは多いのですが、これは内耳が敏感なため気圧の影響を受けて交感神経と副交感神経のバランスが崩れるためだそう。

梅雨にずっと続くのどの痛さと熱に苦しんだので、この本の90Pあたりを読んでやーっと謎が解けました。のどの痛さと熱はずっとかぜだと思い込んでいました….。

低気圧の日(雨の日とか)起きるのとか体めっちゃつらい…って方はぜひ読んでみてください。

この先生自身がHSPさんで、ぼくもうつになったことがあります、と書かれていてすごく信頼がおけました。

80代で現役で執筆されていることも勝手に憧れです…。

⑥子供が敏感で繊細。HSCかも?「HSCの子育てハッピーアドバイス」

自分の子供が敏感..(すぐ泣く、寝つきが悪い、好き嫌いが多い、タグを嫌がるなど)という場合は、お子さんがHSC(highly sensitive child)かもしれません。

読んでみると、わたしも典型的な、タグをめっちゃ嫌がる、小さい頃は野菜とかなにも食べられない、1人でいたがるといったHSCでした。

わたしのしつけがだめなんだろうか…と思いがちなお母さんに、あなたは人一倍がんばって子育てされてるんですよ^^と優しく気づかせてくれる本です。

マイベストHSP本ランキング

ここからは個人的にこれがおすすめ!と紹介したい本です。

3位:人に読んでもらうのにベスト!「敏感すぎて生きづらい人の明日からラクになれる本」

この本はとにかくHSPのことを知らない人でもわかりやすいので、恋人や家族といった、理解してほしい近しい人に渡したり、一緒に読んでもらうのに最適です。

赤線が入っていてみやすく、そこをさっと読んでねーというだけで、かなりの理解をしてもらえます。

これが1番読みやすく伝えやすいかなと思ったので、この本を非HSPの母に渡して、

「この前話したHSPってこんな感じだから、よかったら赤線だけでも読んでほしいー!」と伝えました。

読んだ母は、たった1ページくらいしか書いていなかったHSSとHSPの混合タイプということを娘に思い当たったようで「なおは両方かなあ」と聞いてきてくれました。^^

2位:唯一ちゃんとHSSが解説されている!「ささいなことにもすぐに動揺してしまうあなたへ。」

表紙はとっつきやすいですが、中身はエレインアーロンさんというHSPの概念を発表した偉大な方の、本気の本です。

考察がどの本よりも深いので、深い理解をしたい人におすすめ。

HSPさん全般におすすめしたいですが、中でもHSS混合タイプの方には絶対読んでほしい!

ほかの本を読んでもまじで情報のない、HSSの例が双子の兄弟の話でしっかり解説されています。

HSPだけの方:

ある人の現状確認システムのレベルは平均的だが、行動活性システムのレベルは低い。こういうタイプのHSPはとても静かで、穏やか、かつシンプルな生活を好む。

相談役階級の中でも、僧侶タイプといえる。

HSP&HSS両方の方:

もうひとつのタイプのHSPは、現状確認システムのレベルも高いし、行動活性システムのレベルも高い。(中略)このタイプのHSPは好奇心も警戒心も強いので、すぐに退屈すると同時にすぐに神経が高ぶりすぎてしまう。

神経の高ぶりの最適レベルの幅が狭いのだ。こういう人は、自分の中に静かな相談役と衝動的な戦士が両方いて、いつもこのふたりが争っていると言えるだろう。

そうそうそうそうこれえええ!!!つねに相談役と戦士が戦ってる!!!

はじめて、ちゃんと自分のことを完全に言い当ててくれた本に出会いました。

1位(同着1位)脳疲労がかかって体調不良になりやすいHSPさんは実践してほしい!涙 頭と体がすぐ軽くなる神本!「気疲れしやすい人へ ゆるっと楽に生きる ストレスと上手に付き合う方法」

以下2冊はHSPさんになんとしても読んでほしい!ので、声を大にしてすすめつづけますw

インタビューさせていただいた、おなじHSPHSSのストレスケアの専門家なるみさんが書かれた神本。

タイトルは柔らかいですが、健康系の本を読み漁り続けたわたしが驚愕した本です。

この本でしか知れない、脳疲労で脳からの指令が乱れて心身不調が現れることや、

その脳疲労は脳にダイレクトにつながっている五感の使い方を変えれば解消できることが書かれています。

(HSPさんがとにかく疲れやすいのは、脳がフル稼働なため脳疲労が基本的にすんごいから。

そういう方にほんとに読んでほしい…!涙 日常のちょっとした習慣で、自分で脳を休められます!^^)

自分がいかに視覚からの刺激過多でつねに脳疲労状態(中3くらいから本を手放したことがなかった)で、ほかの感覚が衰えている、というアンバランスな使い方だったかがよくわかり、今この本を読んで、体調不良の理由がわかり、触覚を回復させているところです。

お風呂で全身を触るだけのタッチケアや(触覚が回復し、脳が元気になります)、こまめに目を閉じるなど(視覚刺激を遮断!)の軽いアクションをはじめて1週間もたたないうちに、すでに味わったことのない脳の軽さを感じていて、

スマホやパソコンが大好きで一日中いじり続けた生活も自然と変わり、スマホを触るとドキドキする(交感神経優位になる)ことに気づけるようになって、自然と電子機器に触れる時間が激減しました。

 

1位(同着1位)唯一励まされて、読んだ後いい気持ちになれた!「気がつきすぎて疲れるが驚くほどなくなる繊細さんの本」

HSP関連の本は、読むと学びがあるし、役にたつけど、「あれもこれも苦手と感じてしまって、ちょっとネガティブな気分になる..」というのが悩みでした。

その逆を行くような本がこれです。

励まされすぎて、↓スクショが2スクロール分になりました。(笑)

これいい!と思って使っているのは、

「自分が2歳くらいの赤ちゃんだと思って(うん!とかいや!くらいしか言えない)

その子に今やろうか迷っていることをやりたい?と聞く」というもの。

義務感や周囲の声、金銭的な事情でやろうとしている場合は、本心ではやりたくないので、これをやるといや!という気持ちにちゃんと出会えます。

本にずっと書かれている「繊細さんは繊細さんのままで生きることで、元気に生き生きと生きられます。」という思想が大好きだし、

沢山のHSPさんにインタビューをしていく中で、全くおなじことを思います。

励まされたい、ちょっと自信が持てない、悩んでいる、元気な気持ちになりたいHSPさん!これ読んでほしい!!!

2作目が出たよ!!永久保存本!!人生の変化期に何度でも読み返そう

⬆️この本読んで好きだった方!!

🔽待望の2冊目が出ました!!泣

人生何度でも起こる「人や社会に合わせて生きる自分」から「自分らしく生きる自分」へのシフトを優しく本質的に解説してくださっています。

なんで読むとこんなに幸せになるんだろう。

わたしも今その時期だったので、読んでわかりすぎてびっくりしました。

「ゆっくり休む中で」「これが好き!これは嫌い!」の感性を取り戻して

「やっぱりこう生きる!」決意を固めて 「以前ならやっていたものに違和感を感じるようになって」

「新しい自分で生きることを選択していく」

そうそう!人生って何度もこの繰り返しです。

何度でも立ち止まって、何回でも休んで、本来の感性を取り戻して、より自分らしく生きられるようになって、を何回も繰り返してどんどん本来の自分に戻っていきましょ。

これはね、保存本!!!!何回でも読み返す!!

世界初、HSPHSSさんの「励まされる人生の参考書」書きました!

最後にわたしの本も紹介させてください!♡

「HSPHSS情報がとにかくないからほしい!」というたくさんの声にお答えして、HSPHSSさんの人生に繰り返し起こること、知っておいたほうが気が楽になることとあなたの才能をつめた本を書きました!

コンセプトはとにかく、「励まされる人生の参考書」です。

読んだHSPHSSさんがまずは「これはわたしだけじゃなかったんだ!」と安心して、自分のことを大好きになって、才能をさらに輝かせて幸せになっていく、そんな世界を描いて書きました。

悩んだ時や壁にぶつかった時、才能のヒントが欲しい時、人生中何度でも読み返してヒントが得られる本にしてあります。

まずはサンプルで前書きや目次、最初あたりだけでも見てみてください♡うわ!!わたしだ!!と思ったらパラパラしてみてくださいね。

世界中の、ダイナミックで、多才で、天才で、優しくて勇敢なHSPHSSさん一人一人の人生を心から応援しています!

以上HSP本の紹介とランキングでした♡

またなにか読んだら追加します!

いい本ある人おしえてくださーい!

じゃあまた。

HSP才能開発サポーターなお

The following two tabs change content below.
奈央

奈央

天職・ブロック解除の専門家。 あなたの夢の実現を妨げる心のブロック・思い込みをスパッと解除し、 本線(=ライフワーク、ソウルメイト、豊かさなど全て叶う唯一の道)に最短最速で飛ばします。 小さい頃から優等生、ガリ勉の元エリートが、新卒で入った営業会社含め20社以上仕事が体力的に勤まらず、初めての本格的な挫折と苦難を味わう。 その20社以上のバイトや派遣の転職期間中、合ってないものは続かないんだ、と薄々わかっていく。 その時の経験とカウンセラー取得により、天職やブロック解除からその方本来の道に最短で導くメソッドを開発。 その過程で自身も少しずつ無理と強がりをやめていき、宇宙のサインに従って行動したら、だんだん幸せに豊かになんでも叶う世界に来られました♡ あなたを最短最速で人生の本線に飛ばし、それにふさわしくない制限思考・重いブロックや思い込みは書き換え削ぎ落とします。 人生の転機の方はぜひお越しください。 メルマガのみで募集するプログラムやスクールで、「この人生で本当に良かった。」「自分のことが心から大好き。」「この仕事が大好きで涙が出る。」「周りに大好きな人しかいない、大好きと感謝が溢れる毎日」「欲しいものが向こうから全部やってくる世界」「このままみんなで天命を歩いていけば大丈夫、という絶対的な安心」そんな幸せで豊かな生き方に女性を最短経路で導いています。 大学生から一文字も変わらない夢・活動理念は「世界中全ての人が夢を実現できる世界を創ること」 「そのために教育で人を解放し、夢を実現する勇気を与え続けること」。

1 Comment

HSPの人におすすめ本5冊【夢を追いかける背中を押してくれる】 | HSPの移住女子ライフ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です