こんにちはなおです。
HSPだという診断はけっこうチェックテストや本で世の中にたくさんあり、自分がHSPだと気づくことは割とすぐできますよね。
(こちらの診断がまだという方は、HSPとは?HSPの定義DOESとHSP診断を超詳細に解説
を読んで記事に載っているを診断してみてください。)
一方でもうひとつの気質、HSSの診断ってこれわたしHSSなの…?合ってる…?ってなりません?
自分の場合は当初本で探していたこともあり、各HSP本の1ページくらいしかHSSの情報がなかったため、
外向的なHSPって言われても自分がどうなのかわかんないよ!と思っていました。
そこで、HSS診断と、HSP&HSSであるわたし自身のチェックについてyes/noはこのくらいの強さだよという参考や、ほかのHSPHSSさんともたくさん話したことからの特徴を書いていきます。
HSS診断を解説。もうわたしはHSSなの?で悩まない!
これから解説していきますが、最初に主観が入ってしまうと引っ張られる可能性もあるため、できれば最初に診断をやってから、一般的なHSSの他の人はどんな感覚?と答え合わせで以下を読んでみてください。
Contents
①HSS診断
ブログ内に貼ってあるHSS診断は、HSPの提唱者エレインアーロンさんのもので、わたしはこれ以外のテストは見たことがなく、
おそらく(ほぼ)全員がこのテストで自分はHSSかどうか判断しています。
なので、まずはこちらをやってみてください。1分もあればできます。
②HSS診断をわたし(HSP&HSS本人)の感覚で解説
女性
もし11以上の項目にチェックを入れたら、おそらく、あなたは刺激追求型(HSS)です。7以下であればおそらくHSSではありません。8~10の間だったら、たぶんあなたは両者の中間です。男性
もし、13以上の項目にチェックを入れたら、おそらく、あなたは刺激追求型(HSS)です。9以下であればおそらくHSSではありません。10~12の間だったら、たぶんあなたは両者の中間です。そう、あなたはHSPであると同時に高い点数のHSS、ということもあり得るのです。
こちらの結果をふまえつつ、見ていきましょう。
わたしは女性で、15個当てはまります。
11以上でHSSなので、かなり高いHSSという感じですね。自分でも自覚があります。
高HSSの感覚ってこんなだよというのをひとつの参考にどうぞ。中間型くらいの方はもう少し控えめな感覚や個数です。
もし安全なら、未知の新しい体験ができる薬をやってみたい。
NO。これはとくにないです。
会話によってはひどく退屈になる時がある。
超YES。日常的にものすっごく退屈します。
相手の話が最初の一行でオチが読めるともうあとを聴くのが苦痛ですし、話の長い人が嫌いです。
わたしの場合は未来の話や抽象的な話が好きなので、おいしい楽しいしか言えない相手だとすぐ帰りたくなります。
行ったことのある好きな場所にもう一度行くよりも、好きにならないかもしれないけれど知らない場所の方へ行ってみたい。
YES。旅行でも、偶然2回行った国はあっても、基本的に16か国全部別のところへ行きました。
今も、次はそれ以外の国に行こうとしています。
長い間家にいるとイライラする。
超YES。家でできる仕事なのですが、何日も続けているのが無理で、外に出かけたりする時間を作ります。3日くらいで内心は限界です。
何もせずにじっと待っているのは嫌い。
超YES。待つのすっごいいやです。結果がどうであってもいいから早く知りたいです。
同じ映画を二度見ることはめったにない。
超YES。あと、そもそも映画を5分見ているのが苦痛で、映画館では見られるけど家のDVDだと5分で飽きて見なくなったこともあり、日常的に映画基本見ないです。(これはあんまりいないですが笑)
あまりやったことのないことをするのが楽しい。
超YES。新しいものが大好きで、1番わくわくします。同じことをずっと続けるのは苦痛です。
もしなにかめずらしいことを目にしたら、わざわざ寄り道をしてでも確かめに行く。
まあYES。よく道を歩いていてなにか、ん?って思うとすぐ見に行きます。
毎日同じ人たちと一緒にいると飽きてしまう。
超YES。高校までがものすっごく苦痛でした。なにを話すの?って感じ。
大学以降は会う人の頻度をコントロールできるので、今では最大でも同じ人と月2回くらいしか会わないようにしています。(でも、歴代のパートナーに対しては飽きるって思ったことないです。)
君のやることは予測がつかないと友人たちに言われる。
超YES。
わたしのことをよくわかっている友人は、数ヶ月ぶりのとき、今なおはなにしてるの/今どこにいるの?とラインで聞いてきます。
知らない場所を探検するのが好き。
ふつうにYESw。日常的に知らないお店とか自然とかさんざん行ってます。
グーグルマップに、いつも行ってみたい場所に星がたくさんついていて、だれかと行く機会が訪れると超うれしいです。(もちろん好きなとこをリピートもするけど!)
日課はもたないようにしている。
これがYESともNOとも言えるのですが、すこしでも当てはまったらYESなので入れておきましょう。
なにかしら書くという日課はあるのですが、その書く先はブログ、別のブログ、コラム、キンドル、毎日更新の記事、スラック、ツイッターなどと非常に多岐に渡ります。(笑)これを気分で決めています。
あと、今日は無理だ!と思ったらけっこう柔軟に読書にしたりもするので、これ!っていう決まりはないと言ってもいいでしょう。
強い体験を与えてくれるアートに惹きつけられる。
まあYES。絵が好きな人ほどの感動はまだしたことがないのですが、惹かれはします。
気分を高揚させてくれる物質が好き。
NO。これはとくになくて、お酒もほぼ飲みません。日常的に物質がなくても興奮していますw
思いもつかないようなことをする友だちのほうが好きだ。
これは意外とNOです。めんどくさいです。
新しい知らない場所へ行ってみたい。
全力でYES。けっこうな数のHSSさんが普遍的に持っている願望な気はします。
もし旅行に行くお金があったら外国へ行きたい。
もちろんYES。まっさきに新しい国に行きますね。
探検家になってみたい。
YES。機会があったら、アマゾンとかエジプトとか世界の動物とか、見てみたいですね。
誰かが性的なジョークを飛ばしたり、性的なことを口にして、みんなが気まずそうに笑うような時でも、自分はそれを楽しいと感じる。
NO。女性だからか、これはとくにないです。
HSP&HSSの特徴
わたしは超HSPの超HSSなので、どれもすぐイエス!という感じですが、ほかのHSPHSSさんはどんな感じか見ていきましょう。
①みんな飽き性
ほぼ全員飽き性です。
日常が飽きとのたたかい。
おなじ場所に通うのが飽きる、おなじことの繰り返しが地獄とかそんな感じです。
なにか思いつきでつくってやっぱちがうわってやめることも多いです。
ある程度の変化があったほうが楽しめるし、だいたいは自分で変化を作り出しています。
②多趣味
みなさんだいたい多趣味です。
まったく異分野の趣味が平然と両立していたりします。
たとえばわたしなら読書と撮影と書くことと新しいことが好きです。
それらのどれかを、はじめたりやめたりまたはじめたりも激しいです。
③新しい体験好き
ほぼ全員、新しい体験好きです。
行きたいものを見つけたときのあのテンションがぴゅーっと急上昇する感覚。
ありえないくらいわくわくしますよね。
あれはHSSならではと思います。
面白かったのは、全部で15人くらいのベトナムのプログラムで、6人はHSPHSSだなと思ったことです。
それは変革!進化!みたいなやつだったので、新奇性が好きなHSSホイホイだよなあって思いました。(笑)
④好奇心旺盛
③と似てますがみなさん好奇心旺盛。
気になって初めての人に話しかけたり、知らないことへ興味津々です。
衝動性も高いです。
⑤引きこもるのと外に出るのを繰り返す
HSSの特徴で刺激がほしくなって外に出て、疲れるとHSPらしくなって引きこもり、また刺激がほしくなるか元気になると出て…を繰り返します。
⑥外ではけっこうわいわい、家では静か
HSSさんは外ではけっこう大勢でわいわいとかも、時と場合によっては楽しみます。
でもおなじ人間が、1人のときは何日もすっごく静かに本を読んでいたりします。
外向性と内向性が同居しています。
この差が激しいのがHSPHSSです。
(だから、HSSのアクティブ、元気な面ばかり知られて、HSPのほうの繊細さはなかなか人からはわからなかったりします。)
⑦体調の波が大きめ
HSS度が高い人(個数が多い人)は、体調の波が激しくなる傾向にあります。(たぶん全員ではないですが!)
海外に行って体調を崩したり、チームでなにかやって終わったらガクッと寝込んだり。
やりたいことをつめすぎたり。
体はHSPだけど刺激がほしくて受けに行くから、大きな刺激に人より敏感に反応した結果、そうなりがちです。
HSSだとわかったら、おすすめの本たち
自分はどうやらHSSか、と判断できたでしょうか。
HSSだとわかってもっと知りたいなと思ったら、ぜひ以下の本を読んでみてください。
①ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ
HSSのことも書いてあり、騎士と相談役がいつも戦っているという表現にこれ!!!と思いました。
HSPHSSの神経システムがどうなっているかわかりやすく解説してくれています。
②「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本
著者さんが明らかにHSSさんなので、こんなふうな生き方もいいなあ、HSSさんってこんな感じなんだと参考になるかと思います。
HSP本では唯一、励まされて明るい気持ちになれる本です。
③マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法
HSP本ではないのですが、HSSさんはマルチ・ポテンシャライトです。
異分野を渡り歩くのがうまく、人や情報をつなぐのも上手です。
このマルチ・ポテンシャライトはスペシャリストとは違う型の素質であり、違うキャリアを歩みます。
これを読んだ時、感動しすぎて、飽き性な自分のこれは才能だったんだ…!と好きになれた本です。
HSSさんが自分の生かし方を知りたかったら、これがダントツでおすすめです!
HSSライフ楽しみましょーねお仲間さん。
じゃあまた。
HSP才能開発サポーターなお
奈央
最新記事 by 奈央 (全て見る)
- サムイ島おすすめ【タイのおしゃれリゾート】 - 2024年9月24日
- アマンが脳内で先に叶った話【愛の波動だった】 - 2024年9月13日
- 次元上昇には女性性を上げるだけだった - 2024年9月8日
[…] HSS診断を解説。【私ってHSSなのかわからない!】方へHSPHSS本人が解説する […]
[…] 先に自分がそうなのか知りたい方はこちらの記事でテストして戻ってきてください。HSS診断を解説。【私ってHSSなのかわからない!】方へHSPHSS本人が解説する […]
[…] HSS診断を解説。【私ってHSSなのかわからない!】方へHSPHSS本人が解説する […]